※ 消費税別です
税理士顧問料(月額報酬)
ご面談の上、会計帳簿のチェックさせていただきます。その上で、税務に関するアドバイスや、必要に応じて修正を行います。また、税務の届出書類を作成します。さらに、経営・資金調達に関するさまざまなアドバイスや、決算に向けた準備も並行して行っていきます。
年商1000万円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
2ヶ月に1回 | 22,500円~/月 |
3~4ヶ月に1回 | 17,500円~/月 |
5~6ヶ月に1回 | 12,500円~/月 |
年商3000万円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 30,000円~/月 |
2ヶ月に1回 | 25,000円~/月 |
3~4ヶ月に1回 | 20,000円~/月 |
年商3000万円~1億円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 37,500円~/月 |
2ヶ月に1回 | 27,500円~/月 |
3~4ヶ月に1回 | 22,500円~/月 |
年商1億円~3億円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 60,000円~/月 |
2ヶ月に1回 | 50,000円~/月 |
年商3億円~5億円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 90,000円~/月 |
2ヶ月に1回 | 70,000円~/月 |
年商5億円~10億円未満
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 100,000円~/月 |
2ヶ月に1回 | 80,000円~/月 |
年商10億円以上
面談(訪問)回数 | 料金 |
---|---|
毎月1回 | 応相談 |
※あくまでも目安です。個人事業・法人・経理の記帳の状況によっても変わります。
決算時報酬
確定申告書の作成及び提出を行います。作成に当たっては、会計帳簿の見直しや、各種優遇措置の検討を行います。また、提出した後で、確定申告書と総勘定元帳をお渡しいたします。
料金 |
---|
月額顧問料の5~6ヶ月分(最低12万円) |
決算のみの依頼の場合、
料金 |
---|
165,000円~応相談 |
記帳代行
領収書等の証拠書類をお預かりのうえ、当所にて帳簿への記帳(コンピュータ入力)を代行します。会社で自ら、記帳(入力)していただく場合には、この費用はかかりません。
仕訳数 | 料金 |
---|---|
50以下 | 10,000円/月 |
100以下 | 15,000円/月 |
200以下 | 25,000円/月 |
300以下 | 35,000円/月 |
400以下 | 45,000円/月 |
500以下 | 55,000円/月 |
500以上 | 応相談 |
給与計算
社員のみなさまの給与データをお預かりのうえ、源泉所得税などを当所にて計算するものです。必要に応じて、給与明細書を作成させていただくこともできます。
基本料金 | 追加料金 |
---|---|
12,500円 | 1,000円~1,250円/人 |
年末調整
社員のみなさまを把握させていただき、源泉徴収票を作成して、お渡しします。税務署への報告手続、地方公共団体に向けた住民税の手続も含みます。
基本料金 | 追加料金 |
---|---|
12,500円 | 3,500円/人 |
企業オーナー等の個人所得申告
個人の確定申告書を作成します。
給与所得が2箇所以上ある場合、多額の医療費を支払った場合、住宅を購入(売却)した場合、株式を売買した場合など、ケースバイケースで、個人の確定申告書の作成を行います。
給与所得が2箇所以上ある場合、多額の医療費を支払った場合、住宅を購入(売却)した場合、株式を売買した場合など、ケースバイケースで、個人の確定申告書の作成を行います。
料金(以下、リンク参照) |
---|
■個人所得申告_報酬規程 |
■個人所得申告_報酬規程(別表) |
相続税申告
相続財産を把握させていただき、税額の計算、確定申告書の作成を行います。
料金 |
---|
相続財産の1%程度をベースに応相談 |
スポット税務相談(来所ベース)
ご面談のうえ、スポット的な税務相談にお答えして、さまざまなアドバイスを行います。あくまで、ご相談のみの料金です。実際に業務をお受けする場合には、別途報酬となりますので、予めご了承ください。
料金 |
---|
10,000円/1時間当たり |